ムパカRP稼ぎ ソロ

AT3のVeng+15が一通り終わってからBumba Veng+15もクリアし、その後は粛々とRP稼ぎを進めています。
Bumba Veng+15に関してもそのうち記事にしたいと思っていますが、今回はムパカのRP稼ぎになります。

次の3連戦を繰り返し行いました。

1戦目:Arebati Veng+20 ※モグアンプ使用
2戦目:Gogmagog Veng+25
3戦目:U Bnai Veng+25


■Arebati Veng+20
からくり(M.Level2)
ブリジッド
サクラ
※応援26

手順
1.リレイズをかける
2.呪符シェルを使う
3.呪符ストンスキンを使う
4.応急処置でマトンを呼ぶ
5.光水火マニューバを使う
6.オーバードライヴを使用
7.マトンを当てる
8.光水火マニューバを回しつつ静観
9.5%程度削れたことを確認してモグアンプを使用
10.マトンが倒された場合は安全な場所で倒れる

使用したアタッチメント
白兵戦ヘッド/射撃戦フレーム
火1 インヒビター
火2 インヒビターII
火1 マグニプラッグ
火2 マグニプラッグII
火2 アチューナー
火1 フレイムホルダー
風3 T.チャージャーII
水1 スチームジャケット
土4 アーマープレートIV
光1 O.ファイバー
光2 O.ファイバーII
光5 A.リペアキットIV


■Gogmagog Veng+25
モンク(M.Level 13)
アークEV
オーグスト
ウルミア
クルタ
モンブロー
※応援26

手順
1.リレイズをかける
2.ブドウ大福を食べる
3.フェイスを呼ぶ
4.下まで釣ってきて戦闘開始
5.敵の後方から殴る
6.安全な場所で倒れる


■U Bnai Veng+25
学者(M.Level 15)
星の神子
アムチュチュ
コルモル
クピピ
※応援25

手順
1.リレイズをかける
2.おでんを食べる
3.フェイスを呼ぶ
4.リジェネVを撒く
5.下まで釣ってきて戦闘開始
6.はじめに核熱MB火門の計II
7.核熱MB火で削る
8.安全な場所で倒れる


ムパカのRPは1週で7000以上稼げます。
Arebatiで失敗することがたまにあり、特に早い段階でポラーロアが来てしまうと失敗する傾向にあります。どの特殊技が来るかは運なのでこればっかりは祈るしかありません。
GogmagogとU Bnaiに関しては失敗しそうな要素はなく、マスターレベル0でも十分可能ではないかと思います。

Kalunga Veng+15

今回はKalunga Veng+15の討伐記録です。アトーンメント3のVeng+15の中では一番目に倒したのですが記事にしていませんでした。

■敵
Kalunga Veng+15
種族:ギャブラス族
弱点:斬

■構成
剣暗コ学吟赤

■各ジョブの役割
○魔導剣士
・盾
・ウンダ×3で耐火を上げる
・強化が消されたらバファイ/シェルVを自前でかける

○暗黒騎士
・アタッカー
・ラストリゾートをリキャストごとに使用
・基本はカラドボルグでドアクリーバー
・エフェクト発生時はヘラクレススラッシュ←→レゾルーションの無限連携でエフェクト消し
・衰弱中は離れておく

○コルセア
・ロールはクルケ+サムライ/カオス
・暗黒騎士のラストリゾートにランダムディール、ワイルドカードを使用
赤魔道士のディアIIIにライトショット

○吟遊詩人
・突入後クラリオンコールで下歌5曲
・ソウルナイトルで9曲
 盾・後衛
 ①ダージュ
 ②バラードII
 ③バラードIII
 全体
 ④耐火カロル第一楽章
 ⑤栄典の戴冠マーチ
 前衛・吟遊詩人
 ⑥メヌエットIV
 ⑦メヌエットV
 ⑧ダージュ
 盾
 ⑨シルベント
・歌は切れそうになったらかけ直し
・エフェクト発生前はサベッジブレードで攻撃参加
・魔導剣士の強化が消されたらシルベントと耐火カロルを優先的にかける。その後下歌2曲をかけてバラードIII、栄典の戴冠マーチを追加

○学者
・突入後プロ、シェル、ファランクス、リジェネ、オーラ等の強化をまく
・全体の回復を担当
・残り50%程で魔導剣士にカペル

赤魔道士
・ヘイスト、リフレ
・弱体を一通り入れる(入りにくい模様)
・回復補助を担当


エフェクトの解除がうまくいけばそれほど難しい相手ではありません。AT3の中では一番戦いやすい相手ではないでしょうか。
なお、暗黒騎士の方はカラドがRank15、サクパタとニャメ(全部B)がRank20になっており、その他の装備もだいぶ整っていました。


https://amzn.to/43Pdpik

Xevioso Veng+15

今回はXevioso Veng+15の討伐記録です。アトーンメント3のVeng+15はこれが最後でした。

■敵
Ngai Veng+15
種族:バズテヴィア族
弱点:突

■構成
戦シコ白吟風

■各ジョブの役割
○戦士
・盾兼アタッカー
・シャイニングワンを持ってインパルスドライヴ
・1回目のエフェクトをブラッドレイジで解除
・2回目のエフェクトをマイティストライクで解除

○シーフ
・突アタッカー
・エヴィサレーション、ルドラストーム等で削り

○吟遊詩人
・突入後下歌5曲
・ソウルナイトルで8曲
 全体
 ①メヌエットIV
 ②メヌエットV
 ③スケルツォ
 ④耐風カロル第一楽章
 ⑤栄典の戴冠マーチ
 後衛
 ⑥バラードII
 ⑦バラードIII
 ⑧ダージュ
・歌は切れそうになったらかけ直し

○コルセア
・突アタッカー
・フォーマルハウトでラストスタンド
・ロールはクルケ+サムライ/モンク
・戦士のウォークライにランダムディール、ワイルドカード
・ディアにライトショット

白魔道士
・突入後プロ、シェル、オースピス、バエアロラ
・戦闘中はディアIIを入れる他、全体の回復を担当

○風水士
・風水魔法はジオフューリー、エントラストインデバリア、インデリフレシュ
・開幕からボルスター使用
ワイルドカードでSPアビが復活したらもう1回


戦法は明快でとにかくアタッカーを死なせないこと。白がケアルを連打することが肝でした。白の代わりに学者を入れた構成で何度も挑戦したのですがなかなか回復が追いつかず。火力が足りていれば盾にナイトを入れるのもありかもしれません。
またエフェクトの解除も速やかに行う必要があります。エフェクト発生中に罠が複数設置されると負け確定といった感じでした。

https://amzn.to/43Pdpik

Ngai Veng+15

今回はNgai Veng+15の討伐記録になります。
倒したのが1ヶ月程前なので、うろ覚えな部分もあります。

■敵
Ngai Veng+15
種族:ロックフィン族
弱点:格打

■構成
モ吟コ学風赤

■各ジョブの役割
○モンク
・盾兼アタッカー
・通常装備、WS装備ともにカットとモクシャをなるべく積む
・インピタスをリキャストごとに使用してとにかく削る
発勁に5振りでリキャストごとに気孔弾
・気孔弾使用時は必ずレリック頭を使用する

○吟遊詩人
・突入後下歌5曲
・ソウルナイトルで7曲
 全体
 ①メヌエットIV
 ②メヌエットV
 ③スケルツォ
 ④耐波カロル第一楽章
 ⑤栄典の戴冠マーチ
 モンク以外
 ⑥バラードII
 ⑦バラードIII
・歌は切れそうになったらかけ直し

○コルセア
・ロールはカオス/クルケ+サムライ
・モンクがインピタス/気孔弾を使ったらランダムディール
・ランダムディール後さらにインピタス/気孔弾を使用したらワイルドカード
・ディアにライトショット

○学者
・突入後プロ・シェル・鼓舞激励の策
・開幕後連環計を使ってモンクにリジェネ・オーラ
ワイルドカードでSPアビが復活したらもう1回連環計でリジェネ・オーラ
・それ以外は白グリ/白の補遺でモンクの回復を担当

○風水士
・風水魔法はジオフューリー、エントラストインデバリア、インデリフレシュ
・開幕からボルスター使用
ワイルドカードでSPアビが復活したらもう1回ボルスター

赤魔道士
・モンクにヘイストIIをかける他、味方の強化
・サボトゥールを使用して弱体を一通りかける
・それ以外はモンクの回復を担当


インピタス中のエンピ胴を使用したビクトリースマイトによる削りがメインになります。サギッタで戦っていましたが、TypeA/Rank15程度でビクトリースマイトのダメージは良い時で30000程度出ていました。
カルカリアンヴァーヴ対策としてモンク以外はWSを打てるように待機したほうが良かったのですが、勝てた時はたまたま使用してきませんでした。モクシャを積むことと発勁5振りの気孔弾を使っていくことが重要になってくると思います。
また、モンクはWS装備にもカットを多少積んでおくことでWS中に特殊技で蒸発するリスクを下げることができます。
戦闘自体は非常に簡単なのですが、一定程度強化されたモンクを探すのが難しいかもしれません。

https://amzn.to/43Pdpik

Mboze Veng+15

今回はMboze Veng+15の討伐記録になります。
Mbozeはもはや定番と思われるTP吸い取り方式で討伐しました。戦績は次のとおり。

1回目:失敗
2回目:成功

1回目はカノピアスが漏れてきて壊滅してしまいましたが2回目で倒せました。

■敵
Mboze Veng+15
種族:イグドリア
弱点:斬

■構成
暗青獣コ学吟

■各ジョブの役割
○暗黒騎士
・盾兼アタッカー
・両手剣でとにかく削り
・ラストリゾートをリキャスト毎に使用
・後半でソールエンスレーヴ使用

青魔道士
・フェザーティックル、リービンウィンドをリキャスト毎に使用してTPを減少させる
ディフュージョン+マイティガードで暗黒騎士のサポート
・金剛身で全体のサポート

○獣使い
・遅咲きの血潮汁で太っちょファルガンを呼び出し
・TP吸収キッスをリキャストごとに使用してTPを吸い取る
・ペットはTP技を使用するとき以外は殴らせない
・後半でアンリーシュ使用

○コルセア
・ロールはクルケ+サムライ/モンク
・ラストリゾートを使用したらランダムディール
・ソールエンスレーヴとアンリーシュを使用したらワイルドカード

○学者
・突入後プロ・シェル
・戦闘開始時にファランクス、鼓舞激励の策、連環計でリジェネ、オーラを撒く
・全体の回復を担当

○吟遊詩人
・突入後下歌5曲
・ソウルナイトルで8曲
 全体
 ①メヌエットIII
 ②メヌエットIV
 ③メヌエットV
 ④栄光の凱旋マーチ
 ⑤栄典の戴冠マーチ
 盾・後衛
 ⑥バラード
 ⑦バラードII
 ⑧バラードIII
・戦闘中に歌が切れそうになったらかけ直し


獣使いのギフトが20程度でしたので、しじをさせろの再使用時間がやや長めでした。そのせいか特殊技が何度か漏れてきていました。
冒頭に書いたとおり1回目はカノピアスで壊滅、2回目は終始安定していましたが、最後までティーンバーが漏れてこないよう祈りながら戦っていました。
構成の都合でギフト20程度の獣使いを出しましたが、100まで育っていれば特殊技を完封できるかもしれません。

Arebati Veng+15

アトーンメント3のVeng+15は暫く手付かずでしたが、先日Ongo Veng+15を倒したのを皮切りに少しずつ進んでいます。今回はArebati Veng+15の討伐記録になります。

Arebatiはアトーンメント3の中で最弱と言われていますが、Veng+15ともなると弱くはありません。戦績は次の通りでした。

1回目:遠隔構成 残り50%で敗退
2回目:近接構成 残り60%で敗退
3回目:遠隔構成 討伐成功


■敵
Arebati Veng+15
種族:セフエジ
弱点:突

■構成
剣狩コ赤学吟

■各ジョブの役割
○魔導剣士
・タゲキープ
・イグニス×3、バブリザで氷耐性を上げる
・バブリザ、シェルVを自前でかける

○狩人
・フォーマルハウト使用
・遠隔で削り
・WSはラストスタンド
・ダブルショットや乱れ撃ちは出し惜しみせず使用

○コルセア
・フォーマルハウト使用
・遠隔で削り
・WSはラストスタンド
・ロールはクルケ+サムライ/モンク
・自分のトリプルショットと狩のダブルショット使用後にランダムディール
・二度目のトリプルショット&ダブルショット後にワイルドカード

赤魔道士
・ボスの弱体と味方の強化(ヘイスト、スナップ、リフレ)を担当
・削りのスピードに影響するためディアIIIは早めに入れる

○学者
・突入後プロ・シェル
・戦闘開始時にリジェネ、ファランクス、鼓舞激励の策をまく(連環計でオーラを撒いても○)
・魔導剣士の回復を担当

○吟遊詩人
・突入後下歌5曲
・ソウルナイトルで9曲
 全体
 ①メヌエットIII
 ②メヌエットIV
 ③メヌエットV
 ④ダージュ
 ⑤栄典の戴冠マーチ
 盾・後衛
 ⑥バラードII
 ⑦バラードIII
 ⑧耐寒カロル1(2ではないので注意)
 魔導剣士のみピアニッシモ
 ⑨シルベント
・戦闘中に歌が切れそうになったらかけ直し


エフェクトは放置で魔導剣士がひたすら耐えている間に遠隔で削る方式です。タゲのキープ自体は比較的容易な方ではないかと思います。
特殊技で強化が全て消されるので、魔導剣士の強化が消されたら吟遊詩人はシルベントと耐寒カロルを早めにかけ直します。その後下歌2曲を追加して栄典・バラードIIIをかけます。何度も消されるのでやや大変かもしれません。
同じ構成で狩がアナイアレイターを使用した時は削り切れませんでしたのでフォーマルハウトの有無がキーかもしれません。なお、連携はあまりダメージが出ていませんでしたので、連携は意識せずにとにかくラストスタンドを撃っていけば良さそうです。

Dealan-dhe Veng+20

アトーンメント1のVeng+20が3種類倒せたので、勢いで最後の1匹Dealan-dhe Veng+20に挑戦してみました。一度負けましたが、二度目で勝つことが出来たので、その時の構成になります。


■敵
Dealan-dhe Veng+20
種族:フルトゥリーニ族
弱点:突

■構成
剣狩コ赤学吟

■各ジョブの役割
○魔導剣士
・本体のタゲキープ
・狩コの連携に割り込まないよう注意する

○狩人
・アナイアレイター使用
・遠隔で削り
・WSはカラナック
・ダブルショットや乱れ撃ちは出し惜しみせず使用

○コルセア
・フォーマルハウト使用
・遠隔で削り
・WSはラストスタンド
・ロールはカオス/クルケ+サムライ
・自分のトリプルショットと狩のダブルショット使用後にランダムディール
・二度目のトリプルショット&ダブルショット後にワイルドカード
ラストスタンド→カラナック(光)→ラストスタンド(極光)で削る

赤魔道士
・ボスの弱体と味方の強化(ヘイスト・リフレ)を担当
・削りのスピードに影響するためディアIIIは早めに入れる
・お供が沸いたらバインド等でキープ

○学者
・突入後プロ・シェル
・戦闘開始時にリジェネ、ファランクス、鼓舞激励の策をまく(連環計でオーラを撒いても○)
・全体の回復を担当

○吟遊詩人
・突入後下歌5曲
・ソウルナイトルで9曲
 全体
 ①メヌエットIII
 ②メヌエットIV
 ③メヌエットV
 ④ダージュ
 ⑤栄典の戴冠マーチ
 盾・後衛
 ⑥バラード
 ⑦バラードII
 ⑧バラードIII
 魔導剣士のみピアニッシモ
 ⑨シルベント
・戦闘中に歌が切れそうになったらかけ直し


はじめはカラナックとラストスタンドを適当に打っていたのですが、残り3割あたりになったところで、連携のダメージがそこそこ出ていることに気付き、ラススタ→カラナック→ラススタで削ることに。
本当にギリギリの戦いで残り数秒のところで倒すことができました。初めから連携でいっていればもっと早く倒せたかもしれません。
強化が消されるのが厄介ではありますが、タゲのキープは比較的容易でほとんど動くこともなく、学者によるヒールも特に不安な場面はありませんでした。
お供のキープは他のAT1 Veng+20の敵と同様に赤のグラビデ・バインドです。こちらも特に危険な場面はありませんでした。
歌を9曲歌い切るのはやや厳しいかもしれません。バラードを1 曲省略してもよさそうです。